home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Freelog 119
/
FreelogNo119-MarsAvril2014.iso
/
Securite
/
Malwarebytes Anti-Malware
/
mbam-setup-1.75.0.1300.exe
/
{app}
/
Languages
/
japanese.lng
< prev
next >
Wrap
Text (UTF-16)
|
2013-02-18
|
16KB
|
331 lines
0=Japanese
1=Malwarebytes Anti-Malware
2=除外リストに追加
3=ロケーションに移動
4=全てのアイテムをチェック
5=全てのアイテムのチェックを外す
6=このタイプのベンダーを全てチェック
7=このタイプのベンダーのチェックを全て外す
8=ベンダー情報
9=スキャナー
10=リアルタイム保護
11=アップデート
12=検疫
13=ログ
14=除外リスト
15=設定
16=ツール
17=プログラム情報
18=スキャナーはお客様のコンピュータに潜んでいるマルウェアを検出して除去する事ができます。スキャンのタイプを以下から選択して、「スキャン開始」をクリックしてください。スキャンの迅速な完了を促すため、全てのアプリケーションを終了してください。
19=以下は Malwarebytes Anti-Malware がお客様のシステムで検出したマルウェアのリストです。確実にマルウェアを除去するため、全てのアプリケーションを終了してください。
20=リアルタイム保護はお客様のシステムをマルウェアの侵入からリアルタイムにブロックして保護します。
21=アップデーターでは最新バージョンの定義やソフトウェアへ更新できます。
22=検疫は Malwarebytes Anti-Malware が以前のスキャンやリアルタイム保護で隔離したマルウェアのリストです。マルウェアを削除、また復元したい場合は以下のオプションをご利用ください。
23=ログは Malwarebytes Anti-Malware のスキャナーとリアルタイム保護モジュールが作成したログのリストです。ログを表示するにはログファイルをダブルクリックしてください。
24=除外リストは Malwarebytes Anti-Malware のスキャナーとリアルタイム保護モジュールから検出を無視するように要求されたリストです。
25=設定では Malwarebytes Anti-Malware の詳細な設定が変更できます。
26=以下は Malwarebytes Anti-Malware に付属しているツールです。マルウェアを手動で削除する際にご利用ください。
27=終了
28=PRO版を購入する
29=ライセンス登録
30=以下からスキャンのタイプを選択してください。
31=クイックスキャン
32=フルスキャン
33=クイックスキャンは高速スキャンテクノロジーを使用して、一般的なマルウェアが潜んでいる場所を中心に検査します。
34=フルスキャンは、選択されたドライブ上の全てのファイルを検査します。尚、クイックスキャンが多くの場合に推薦されています。
35=スキャン開始
36=スキャンしたアイテム数:
37=検出したアイテム数:
38=スキャンタイプ:
39=クイック
40=フル
41=フラッシュ
42=クイックスキャン
43=フルスキャン
44=フラッシュスキャン
45=経過時間:
46=現在スキャン中:
47=スキャンの一時停止
48=スキャン再開
49=スキャン中止
50=スキャンは一時停止しています。
51=詳細を表示
52=選択されたアイテムを隔離
53=無視
54=ログを保存
55=メインメニュー
56=日付
57=ベンダー
58=タイプ
59=アイテム
60=その他
61=選択した処置
62=参照番号
63=Malwarebytes Anti-Malware をご購入して頂きありがとうございます。「リアルタイム保護を開始」をクリックして保護機能を有効にしてください。
64=リアルタイム保護を開始
65=Windows 起動時にリアルタイム保護を開始
66=リアルタイム保護起動時にファイルシステム保護を開始する。
67=リアルタイム保護起動時に悪意のあるウェブサイトのブロックを開始する。
68=悪意のあるウェブサイトをブロックした際に通知バルーンを表示する。
69=スケジューラー
70=強力なPRO版を購入することによって様々なタイプのマルウェアからお使いのシステムを保護できます。
71=現在の定義情報:
72=定義バージョン:
73=読み込まれているサンプル数:
74=アップデートのチェック
75=最新のニュース:
76=総アイテム数:
77=削除
78=全て削除
79=復元
80=全て復元
81=開く
82=脅威の削除の際に Internet Explorer を終了する。
83=匿名で Malwarebytes スレットセンターに統計を報告する。
84=スキャン用の右クリックメニューを追加する (コンテキストメニュー)。
85=スキャンの完了後、自動的にログファイルを保存する。
86=ログファイルを保存後に直ちに開く。
87=メモリオブジェクトをスキャン。
88=レジストリオブジェクトをスキャン。
89=ファイルシステムをスキャン。
90=ヒューリスティックエンジンを使用して追加アイテムをスキャンする。(未知のマルウェア対策)
91=高度なヒューリスティックエンジンを有効にする。(未知のマルウェア対策)
92=不審なプログラム(PUP)のスキャンをする。
93=不審な変更(PUM)のスキャンをする。
94=ピア・ツー・ピアプログラム(P2P)のスキャンをする。
95=言語:
96=バグ報告
97=情報収集
98=FileASSASSIN はお客様のシステムのロックされたファイルを強制的に削除できます。
99=ツールを起動
100=ヘルプ
101=誤検出を報告
102=このファイルを完全に削除しようとしています。続行しますか?
103=ファイルを削除出来ませんでした。
104=ファイルが正しく削除されました。
105=PRO版を有効にする
106=以下にIDを入力:
107=以下にKEYを入力:
108=入力されたIDまたはKEYは無効です。
109=Malwarebytes Anti-Malware PRO版を購入していただきありがとうございます。
110=Malwarebytes Anti-Malware のアップデート中
111=サーバーに接続しています
112=アップデートはありません。最新バージョンです。
113=Malwarebytes Anti-Malware の最新版をダウンロードしました。Malwarebytes Anti-Malware を終了して最新版をインストールします。
114=マルウェア定義は正常にバージョン #1 から バージョン #2 に更新されました。
115=スキャンしたいドライブを選択してください。
116=ドライブ
117=本当にスキャンを中止しますか?
118=アイテムを選択してください。
119=削除できるアイテムが残っていません。
120=スキャンの準備中。
121=現在スキャンが進行中です。本当に Malwarebytes Anti-Malware を終了しますか?
122=本当に全ての隔離されているアイテムを復元しますか?
123=エラーが発生しました。Malwarebytes Anti-Malware のサポートチームにエラーの詳細を報告してください。(お手数ですが以下のエラーメッセージとエラーコードも報告してください)
124=定義ファイルが破損、または見つかりません。最新の定義ファイルをダウンロードしますか?
125=お客様が使用している定義ファイルはこのバージョンの Malwarebytes Anti-Malware ではサポートされていません。プログラムの最新版をダウンロードしてください。
126=(悪意のあるアイテムは検出されていません。)
127=メモリプロセスの検出:
128=メモリモジュールの検出:
129=レジストリキーの検出:
130=レジストリ値の検出:
131=レジストリデータ項目の検出:
132=フォルダの検出:
133=ファイルの検出:
134=ログファイルが「ログ」フォルダーに保存されました。
135=隔離しています:
136=削除しています:
137=全てのアイテムが正常に削除されたか確認しています。
138=選択されたすべてのアイテムは正常に削除されました。
139=一部のアイテムが削除できませんでした。
140=緊急!全ての脅威を完全に除去するためには再起動が必要です。「はい」をクリックして再起動してください。
141=レジストリデータを列挙しています。
142=Malwarebytes Anti-Malware は既に起動しています。
143=Malwarebytes Anti-Malware リアルタイム保護は既に起動しています。
144=余分なアイテムをスキャンしています。
145=メモリをスキャンしています。
146=オートラン(自動実行)オブジェクトをスキャンしています。
147=レジストリをスキャンしています。
148=ファイルシステムをスキャンしています。
149=Malwarebytes Anti-Malware のアップデート
150=スキャンは中止されました。
151=スキャンは正常に完了しました。
152=「詳細を表示」をクリックするとスキャンで検出された全アイテムの詳細な情報を見ることができます。
153=マルウェアは検出されませんでした。
154=Malwarebytes Anti-Malware が悪意のあるプロセスの開始を検出し、このプロセスの実行をブロックしようとしています。以下のいずれかのオプションを選択してください。
155=保護を有効にする
156=保護を無効にする
157=本当にMalwarebytes Anti-Malware のリアルタイム保護を無効にしますか?
158=本当にMalwarebytes Anti-Malware のリアルタイム保護を終了しますか?
159=目的の動作の実行に失敗しました。エラーコード:
160=スキャン開始
161=Malwarebytes Anti-Malware があなたのシステムの保護を正常に開始しました。
162=悪意のあるウェブサイトへのアクセスをブロックしました:
163=スケジューラー
164=追加
165=リアルタイム
166=時間毎
167=日毎
168=週毎
169=月毎
170=一度だけ
171=再起動後
172=頻度:
173=繰り返し:
174=保存
175=時間:
176=スケジュールされたスキャンを管理者アカウントからサイレント実行する。
177=コンピューターをスリープ状態から復帰させてタスクを実行する。
178=スキャンが正常に完了した際に、Malwarebytes Anti-Malware を自動的に終了させる。
179=全ての脅威を自動的に除去、隔離する。
180=ユーザー設定に関係なくログファイルを保存する。
181=脅威の除去に必要であればコンピュータを再起動する。
182=アップデート完了時に通知バルーンを表示する。
183=アップデート後にフラッシュスキャンを実行する。
184=タイプ:
185=パラメーター
186=閉じる
187=開始時刻:
188=編集
189=保存
190=実行失敗時に幾時間以内に再実行:
191=秒
192=分
193=時間
194=日
195=週
196=月
197=Malwarebytes Anti-Malware がお客様のシステムをスキャンしています。スキャンが完了するまでしばらくお待ちください。
198=一般設定
199=スキャン設定
200=アップデート設定
201=プロキシサーバーを使用してアップデートをダウンロードする。
202=プロキシサーバー:
203=ポート番号:
204=認証システムを使用
205=ユーザー名:
206=パスワード:
207=フラッシュスキャン
208=フラッシュスキャンはメモリとオートラン(自動実行)オブジェクトを検査します。この機能はPRO版のみ有効です。
209=この機能は、PRO版のみ有効です。
210=取り消す
211=Windows 起動時に実行
212=悪意のあるウェブサイトのブロック
213=除外リストに追加
214=Malwarebytes Anti-Malware でスキャン
215=プログラムのアップデートが利用可能であればダウンロードしてインストールする。
216=スキャンの詳細結果を削除しようとしています。続けますか?
217=ダウンロード中:
218=不審なプログラム(PUP)への処置:
219=不審な変更(PUM)への処置:
220=ピア・ツー・ピアプログラム(P2P)への処置:
221=詳細リストに表示して「除去」にチェック
222=詳細リストに表示するが、「除去」にはチェックしない
223=詳細リストに表示しない
224=スタートアッププログラムをスキャン。
225=無効
226=有効
227=保護を自動的に最新の状態にする。
228=約 #1 日遅れの古いバージョンの定義ファイルをご利用中です。
229=今すぐ、アップデートしますか?
230=アップデートするにはここをクリックしてください。
231=定義ファイルが幾日古くなると警告する:
232=ここを右クリックして「アップデートのチェック」を選択してください。
233=プロセス:
234=匿名で統計を報告する。
235=受信パケット
236=送出パケット
237=プログラムの最新版が利用可能な際にユーザーへ通知する。
238=Malwarebytes Anti-Malware の新バージョンが利用可能です。セキュリティソフトを常に最新の状態に保っておくことは非常に重要です。
239=ここをクリックして新バージョンをインストールしてください。
240=ここを右クリックして「スキャン開始」を選択してください。
241=32ビット
242=64ビット
243=前回のスキャン所要時間:
244=(リアルタイム保護が有効でなければなりません)
245=優先度:
246=低
247=普通
248=高
249=スキャンの前に定義ファイルを更新する。
250=試用
251=試用期間が終了したため、お客様のコンピューターの保護が無効になりました!
252=ここをクリックすると Malwarebytes Anti-Malware のPRO版が購入できます。お客様のシステムをマルウェアなどからリアルタイムで保護することができます。
253=既にライセンスを所有している場合はここをクリックしてPRO版を有効にしてください。
254=試用を終了する
255=次回からこのメッセージを表示しない。
256=後ほど
257=Malwarebytes Anti-Malware PRO版の試用期間があと #1 日で終了します。詳細についてはここをクリックしてください。
258=Malwarebytes Anti-Malware PRO版の試用期間が終了したため、お客様のシステムは保護されていません。詳細についてはここをクリックしてください。
259=試用開始
260=スケジューラー設定
261=Malwarebytes Anti-Malware の全機能を14日間無料体験できる試用版がご利用できます。試用を開始しますか?
262=プロセスを正常に終了しました。
263=プロセスの終了に失敗しました。
264=再起動後に削除されます。
265=何の措置も取られませんでした。
266=正常に隔離され削除されました。
267=正常に隔離され修復されました。
268=悪:
269=良:
270=値:
271=キャンセル
272=拒否
273=ニュースはダウンロードされませんでした。
274=あと #1 日の試用期間が残っています!
275=ここをクリックするとPRO版でご利用可能な機能がご覧になれます!
276=www.malwarebytes.org
277=削除に失敗しました。
278=Internet Explorer
279=[管理者]
280=[標準ユーザー]
281=有効なスキャン領域:
282=(終)
283=データ:
284=[中止されました]
285=カスタムスキャン
286=メモリ
287=スタートアップ
288=レジストリ
289=ファイルシステム
290=ヒューリスティック/追加アイテムのスキャン
291=ヒューリスティック/Shuriken エンジンを使用してスキャン
292=不審なプログラム (PUP)
293=不審な変更 (PUM)
294=ピア・ツー・ピアプログラム(P2P)
295=(セーフモード)
296=(セーフモード/ネットワーク)
297=この製品のご試用はお客様がお使いのバージョンではご利用できません。
298=入力されたパスワードが正しくありません!
299=設定保護用パスワード
300=パスワードを入力するとプログラム設定を保護することができます。また、設定したパスワードをリセットしたい場合はパスワード欄を空白にしてください。
301=設定を変更するにはパスワードを入力してください。
302=パスワード再入力:
303=送信
304=パスワードを設定
305=パスワードが正しくありません。
306=注意:スケジュールされているタスクはスケジュール時刻の %1 分以内に開始します。
307=このバージョンのリリース日:
308=無効なスキャン領域:
309=日残っています
310=無効なコマンドラインシンタックスです。詳しくはヘルプファイルをご参照ください。
311=プログラムファイルが破損、または見つかりません。お手数ですが、プログラムを再インストールしてください。
312=「スキャン設定」で一つ、またはそれ以上のスキャン領域を選択してください。
313=この機能はPRO版ご利用の方のみ有効です。
314=この機能は管理者のみ有効です。
315=コンテキストメニュースキャン
316=ファイルシステム保護を有効にする。
317=悪意のあるウェブサイトをブロックする機能を有効にする。
318=一部有効
319=ファイルシステム保護
320=期限が切れました
321=パスワードに引用符(")は使用できません。.
322=リアルタイム保護で検出した脅威を自動的に隔離する。
323=脅威が自動的に隔離された際に通知バルーンを表示する。
324=Malwarebytes Anti-Malware が脅威を検出、隔離しました:
325=ここをクリックすると検疫が表示されます。
326=常に許可する
327=一時的に許可する
328=圧縮ファイルの中身をスキャンする。